ギャラリー
すみれ庵のスペースを利用して、
皆さんにご紹介したい作品・商品の展示会を開きます。
new!!
素敵な日本刺繍展
2011年11月7(月)~12日(土)
期間中、13時~19時までオープン 入場無料
皆さん、日本刺繍ってご存知ですか?
かま糸という撚りのかかっていない絹糸を文様に合わせて細くしたり
太くしたり・・・。自分で糸を作ることから始まります。
その糸を針に通して、一針一針。絹地の上に刺していく、
とても根気のいる手仕事です。
そんな、日本刺繍を30年近く楽しんでいらっしゃる岡井喜代子さん。
すみれ庵では、この度、岡井さんが制作された、素晴らしい着物や帯を
見せて頂く会を開きます。
実際に手に取って頂き、また羽織って頂き、日本刺繍の魅力を間近で
感じて頂きたいと思います。絹糸の輝きを、ぜひご高覧くださいませ。
◆会期中、日本刺繍の体験をしていただけます。
(無料・前日までにご予約くださいませ。こちら)
◆すみれ庵オリジナルデザインの日本刺繍半衿を岡井さんに作って頂きました♪
特別価格にて販売します!
◆和文化講座
「すみれ庵&着物さくさく特別企画」
『自分寸法を知って、着物を楽しみましょう♪&日本刺繍の楽しみ方いろいろ』
を開催します。
11月11日(金)13時~15時
2000円 (簡単なお茶・お菓子付き)
杉浦佳子の帯留め展
2011年4月10(日)~16日(土)
期間中、12時~19時までオープン 入場無料
杉浦佳子さんは、伊賀で工房を構える陶芸家です。
お着物もお好きで、染色のお仕事もなさっていたことも!
杉浦さんがつくられる「陶の帯留め」には、キモノ姿を
引き立てるいろいろな工夫があります。
すみれ庵も普段から、愛用しております。
今回、すみれ庵のために新作を用意していただきました!
ぜひ、ご覧ください!